ちゃりんこ編
ウオーキング・雑記編
音楽編
(旅行編)
2025年4月16日水曜日
オリビアを聴きながら 杏里 テナーサックス
2025年4月16日
中高年の手習いサックス 36
オリビアを聴きながら / 杏里 作詞・作曲:尾崎亜美 録音日 2025年4月16日
今年の始めにjazzバージョンを挑戦してみましたが、ちとつまづきしばらくお蔵入り。
1番はjazzぽくして後半は歌に合わせた演奏で再挑戦。
これなら簡単と思い練習を始めるが、納得のいく演奏には程遠い。
今回は少し練習時間を費やした。
吹き込むと少しづつ良くなる気もするのだが、気のせいかもしれない。
2025年3月11日火曜日
ワインレッドの心 安全地帯 テナーサックス
中高年の手習いサックス 35
ワインレッドの心 / 安全地帯
作詞:井上陽水、作曲:玉置浩二
録音日 2025年3月11日
♯が5つ、一応運指ができるようになってから時間がかかった。
カラオケピアノに合わすのが一苦労。
ピアノカラオケはしっかり吹けてないと粗が目立ち、練習にはいいのかもしれない。
なんとかムードを出して吹くのに何度も練習。
あせらずのんびり練習を重ね、暗譜で演奏できるようになった。
余裕で演奏できると音がなめらかになったように聞こえる。
前回の投稿が1月20日なので2か月近くかかってしまった。
2025年1月20日月曜日
人形の家 弘田三枝子 テナーサックス
中高年の手習いサックス 34
人形の家 / 弘田三枝子
録音日 2025年1月20日
カラオケと譜面を投稿しているabeさんのサイトから拝借。
大昔の歌謡曲と言う感じだがよく聞いたことがある曲だ。
でも
私ぐらいの年代しか知らないだろう。
映像をどうしたものかと思案。
家内が日向子のためにブライスの服をよく作っていた。
その時の写真がちょうどいい。
ちょと練習量が少なかったが、まあこのあたりで妥協しましょう。
2025年1月11日土曜日
五番街のマリーへ テナーサックス
中高年の手習いサックス 33
「五番街のマリーへ」 / ペドロ&カプリシャス / 髙橋真梨子
録音日 2025年1月11日
原曲より少しゆっくりでキーは2つ下げてC調。
テナーサックでは、ちょうどいい音域になりました。
ちと間違いが多いのですが、まあこんなもんじゃろと納得。
2024年12月19日木曜日
恋人よ テナーサックス 管楽器マイク
2024年12月19日
中高年の手習いサックス 32
恋人よ 五輪真弓
見本の演奏があり、同じピアノカラオケがあり、楽譜もある。
しかし見本が上手すぎる。
見本の演奏に近づけるのは至難の業。
手強さそうだ。
ビブラート、速い運指、広い音域・・
技量が足りない。
挑戦は無謀かもしれないが、11月17日より練習開始。
しかしこれを完成できれば中級以上に上達したことになるかも
管楽器用マイクを購入
you tube を参考に練習をしているのですが、どうも音が違う。
映像でをよく見るとサックスに取り付けたマイクを使っている。
そうか、専用にマイクだといい音で録音できそうだな。
しかし種類が多い、どれにしたらいいのかわからない。
一応メーカー品にしようと調べるのだが同じ形で価格差が数倍のものもある。
何が違うのかわからないい。
audio-technica の一番安い PRO35。
こもった音感が小さくなり澄んだ音になったが、参考にしてる演奏とは程遠い。
しかもパタパタとキーの音が入る。
結局スタンドの挟んで置きマイクとして使用
2024年11月11日月曜日
雪の華 テナーサックス
雪の華
2003年10月1日に発売された中島美嘉の10枚目のシングル。
多くの歌手がカバーしてる有名な曲らしいが、あまり記憶にない。
yoiutubeで見つけていい感じなので演奏してみることにした。
元譜面はBでTsaxに移調するとF♯となり、ちと面倒。
一つ下げてB♭にするとTsaxではCとなり、こりゃいい感じ。
しかし曲が長くて息が切れる。
特に後半はブレスがうまく出来ず、音が途切れてしまう。
録音して聴きなおすと、ほんまがっかりしてしまう。
しかし不思議なもので、何度も録音して聴いていると耳がなれてしまい、こんなもんじゃろと思えるように。
結構時間がかかってしまったが、そろそろ妥協して完成!
中高年の手習いサックス
雪の華 中島美嘉
録音日 2024年11月11日
2024年10月12日土曜日
想い出の九十九里浜 テナーサックス
2024年10月11日
想い出の九十九里浜
1991年 Mi-Keのデビュー・シングル
この曲は後半キーが変わっていて、ちと厄介。
頭の切り替えがスムーズにいかない。
しかも2重奏なのでなお厄介、結局4曲分を練習した感覚だな。
録音日 2024年10月11日
写真は昔々に行った九十九里浜。
間奏のダンスは竹野海岸。
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)