2018年12月23日日曜日

演奏会 老人ホーム サンライフ三友

2018年12月22日 土曜日 曇り

サンライフ三友での演奏会は2度目。
夏に訪問した時に、冬にもとお約束していた。

しかし事情が違った。
7人のメンバーだったが1週間前に、一人が参加できなくなった。
いや出来ないのではなく、来なくなったのだ。
グループを急にやめてしまった。
しかもメロディーラインのSAXだ。
演奏会直前の離脱に皆、唖然。
理解し難い行動だ。

皆さん忙しくて、練習時間も限られます。
1週間では大きく変更はできません。
止む無く、イントロやエンディングを省略編曲。
伊達に長く練習していませんね。
それなりに曲になっています。

さて本番。
やはり急な変更、あちこちで躓きや、アクシデントがありました。
しかも急遽入れた「また君に恋してる」フルート2重奏。
この曲はYouTubeにもUPしていて問題はないはずだが、うまく音が出ません。
おいおい緊張してますなと、もう一人の自分が問いかけている。
唇が震えて、指が震えて、音が上ずっています。
何というのか、この感覚。
この症状、死ぬまでには治したい。
いい薬ないかいな?

今回フルートはこの曲だけ、あとはベースで参加。
星降る街角
夜霧を今夜もありがとう
君をのせて
また君に恋してる
聖者の行進
サンタが街にやって来る
きよしこの夜

開演前にピアノ演奏、開演終了後にギター演奏を入れ、団長さんの流暢なMCで無事終了。
ケーキを頂き、また来て下さいとのお言葉もらって一安心。
ありがとうございました。

帰りに近所のお好み屋さんで反省会昼食。
各自、自己反省。












2018年12月1日土曜日

黒いオルフェ Black Orpheus フルート演奏

2018年11月30日

最近は町内の音楽サークルの練習に追われて、新しい曲にチャレンジできてませんでした。
YouTube投稿45曲目。
めちゃモテシリーズ「黒いオルフェ」。
練習を始めたのは早かったのですが、16分音符や装飾符が行く手を阻み、なかなか進みません。
何度も見本演奏を聴いての練習。
頭の中でメロデーがうごめいています。
装飾譜を吹き損ねているところが多くありますが、私の技量ではこんなもんじゃろ。
リバーブをかけてごまかしちゃいました。

映像は昔に行ったイタリアの写真をVideoStudioで加工。
録音は30日なのですが、映像では28日。
予定より2日ずれこみ、日にち変更忘れて投稿。
こんなもんじゃろ。



2018年11月16日金曜日

また君に恋してる フルート演奏

2018年11月16日

YouTubeへの投稿44曲目。
今年はようやく3曲目。
町内音楽サークル、ラデッシュで演奏している曲です。
フルートデュエットでパート2を担当しています。

今回その曲を多重録音で挑戦。
メトロノームでリズムを取り、パート1,2をそれぞれ録音してミキシング。
意外と簡単そうでリズムが狂います。
何時ものように、何度も録音し直して何んとか完成。

この曲は焼酎のコマーシャルソングでよく知られていますが、当初ビリーバンバンが唄っていて、坂本冬美がカバーしたそうです。

写真はこの秋に下北半島から三沢~奥入瀬~八甲田山を自転車で走った時に撮影したものです。





2018年11月13日火曜日

中高年からのフルート 最近音が細くて揺れてきた。

2018年11月13日

前から音が出にくかったが、最近特に音が出にくい。
音が細くて揺れている感じがする。

演奏時の呼気量が少なくなってきているのかもしれない。
人前で演奏する時は、やはり緊張する。
するとなお呼吸筋が緊張し、呼吸が硬くなり浅くなる。
吸気が減ると呼気も減る。
そのため音が細くなり揺らぐのかもしれない。

フルート教室に初めて通った時の教本を見ると、腹式で呼吸すようにと、先生が図で説明したのが出てきた。
やっぱり。
完全に忘れている。

原因は忘れているだけではないだろう
加齢とともに呼吸筋が硬くなり、呼吸が浅くなっている。
なぜならチャリンコで息を切らして走った翌日は、音がよく出るように思う。
胸郭の動きが良くなり、吸気量は増えているのかもしれない。

意識して腹式で十分息を貯めると楽に音が出る。
数曲続けて吹いても、音が途切れない。

吸気時に吸ったつもりが吸えていない。
何時しか胸式になり十分吸気で来ていない。

呼吸に関しては、専門的知識を有してその道のライセンスを持っていたが、我が事に気が付くのが遅いではないか。




2018年11月12日月曜日

演奏会 ナルク15周年祝賀会

2018年11月10日 晴れ

前回の演奏会から2週間も経たないうちに次の演奏会。
でも前回とほぼ同じ曲なので問題はないだろうと油断。
午前中にセッテッイングして少し音合わせ。
音が合いません。

演奏はナルク総会が終わってからのようです。
控室で雑談していると、見知らぬ方が入ってくる。
ラデッシュ発起人Yさんの友人のようだ。
年明けに京都市内で行う演奏会での出演者のようだ。
京都での演奏会は3グループが出るそうだ。
ハーモニカグループとハワイアン、そしてラデッシュ。
どうも視察に来たようだ。
いやYさんが無理やり呼んだのかも?
皆さんは演奏聴いて、これならはと安心して帰れるでしょうが、なんだか緊張します。

いざ演奏がはじまると、おい、おい、緊張してますな。
Sax、裏音でてますよ。
フルート吹くと、あれれ唇カラカラ。
唇が歌口にへっぱり付いて、離れません。
無理して動かすと、音切れた。




なんとか無事終了。



2018年11月2日金曜日

テインフォッスル D菅

2018年11月2日

映画タイタニック号のテーマソングで演奏されているあの音色はテインフォッスル。
いい音色だ。
ネットで調べると安いのがあった 1450円
アルミの管に穴を開けただけのようだ。
音は出るのだ、なんだかおもちゃの音のよう。


ではタイタニック、楽譜がないので耳コピで練習!



2018年10月28日日曜日

演奏会 自治会「はなみずき祭」 お弁当付き 

2018年10月28日

前日の練習で音が合いません。
困った、困った。
サックスのパート2をカットしてパート1のみの演奏。
うう、何とか合いそうだ。

はなみずき祭、午前の入りは少し悪いようです。
午前の演目はラデッシュのみ。
午後からは同志社音楽科のフルート4重奏、マジックショー、バルーンアート。
皆さん午後から来るつもりのようですね。
まあ少ないのもいいけど。


私はあがり症と言っても、皆さん信用しません。
フルート演奏中には手が震えだし、唇がカラカラになって音がかすれてしまう。
今回も案の定、少しおかしくなってきた。
気持ちは落ち着いているのに、身体だけ反応するようだ。
しかし今日は軽傷、途中で症状が止まった。

その点ベースは、弾けば音が出るのだが音量調整が難しい。
今回ベースアンプを後ろに置いていた。
私にはよく聞こえていたのですが、録音を聴くとほとんど聞こえません。
観客席でもあまり聴こえなかったそうだ。
なんと。


今回初めて「また恋してる」をフルート2重奏で演奏。
午後からの同志社大学フルート4重奏に対抗するつもりはないのだが、歳では勝っている。
やはり途中でつまづいたが、ちょろっとごまかし何とかそれなりに演奏。


出演者はお弁当付き。
確か去年はビールが付いていたように記憶しているが、今年はお茶のみ。
でも、お弁当の内容は昨年より良くなっていますね。


演奏曲
1.星降る街角
2.津軽海峡冬景色
3.夜霧を今夜もありがとう
4.君をのせて
5.さんぽ
6.また君に恋してる
7.ハナミズキ
8.ふるさと


2018年9月25日火曜日

CDの制作

2018年9月25日

今回も演奏会のCDを制作。
7月の老人ホーム訪問演奏に続き4枚目。
内容はいまいちだが、CDにするとなんだか上手な演奏に見えてしまう。
しかし、レパートリーが増えませんね。

2018年9月17日 ローズ会


2018年7月8日 サンライフ三友 



2018年9月19日水曜日

演奏会 ローズ会敬老会

2018年9月17日 晴れ

敬老会は11時から開始、音響機材の搬入や準備、音合わ等のため9時に集合。
9時ならば何時ものように起きれば問題なし、のはずだったが・・。
前日に目覚ましラジオの音量調整をして、時刻セットをし忘れた様だ。
鳴りません。
前日の夜も遅かったので熟睡。
朝方トイレに行き、眠気眼で時計を見ると8時40分。
お、お、お、お、お・・。
こりゃいかん。
あわててベースかついで公民館へ。
準備しながら半分寝ています。

準備中,袴姿の吾人が入ってくる。
9時30分から10時まで居合い教室で会場を予約しているそうだ。
エイ、ヤー、と刀を振り回す。
危ないな~。
そこに生徒もやってきた。
止む無く準備中断。
リズムが狂いますね。

さて開演
ホールの後方で出番待ち。
先に謝礼を頂き、もう逃げれません。

人前での演奏はいつも緊張。
さて一曲目、星降る街角。
なかなか乗れませんね。
演奏会では普段の7割しか出ないと言われますが、正解。
今日は6割だな。
何とか7曲の演奏終了。
予定していたアンコールはありませんでした。

控室で反省会。
今回は何故か緊張したという意見が多いようです。
なんでかな?
私は普通程度の緊張。
朝寝坊で交感神経が緊張する暇がなかったのかもしれません。

お弁当が配られてきました。
老人会のお弁当はいつも上等。
でもビール付かないの?


2018年7月11日水曜日

演奏会 老人ホーム訪問 サンライフ三友

2018年7月8日 日曜日 晴れ

ラデッシュメンバー7名で、近くにある小規模な老人ホームへ出前演奏に行ってきました。
施設の食堂へ機材を持ち込みセッティング。
アルトサックス、テナーサックス、フルート、パーカッション、キボード、ギター、ベース。
結構な音量になるけど、入所の皆さん耐えれるだろうか。

演奏曲
星降る街角
津軽海峡冬景色
さんぽ
もののけ姫
夜霧を今夜もありがとう
川の流れのように
月の砂漠
ふるさと
見上げてごらん夜の星を

七夕
君をのせて
全12曲、歌を交えて演奏。

何故か曲がどんどんアップテンポになってくる。
相当速い。
あちこちで音飛びズレ発生。
あっと言う間に終わってしまった。

演奏会は練習のようにいかないのが常。
いつもの7割出来ればいい方だとか。
10割出来ても、いささか問題がある演奏なのだが、そこから3割引くと・・・。
反省多々ある演奏でした。
聴衆12名+職員、最後まで聴いて頂きました。

唱歌や童謡よりもポップス系がいいみたい。
次回はJAZZと注文も受けました。
職員さんからも、またお願いしますと。
社交辞令?



帰りにガストで反省昼食会。
反省よりも終わった安堵感が強かった。


2018年7月6日金曜日

ライブコンサート ピアノ・ヴァイオリン・チェロ

2018年7月5日 大雨警報

ピアノとヴァイオリンとチェロの3重奏
奏者の皆さんはヨーロッパへの留学経験がある方々。
ライブいい。
小さなホールなので奏者の熱気が伝わり、迫力満点、ついつい聴きこんでしまう。




やはり人様に聞かせるには、こうでなきゃいけませんな。
ところで私の参加している「ラデッシュ」はどうかな?



2018年6月27日水曜日

ベースアンプ AMPEG / BA-110 V2

2018年6月27日 晴れ 32度c

昨日ベースアンプが届いた。
ではこの4ヵ月間、エレキベースにアンプなしでどうして練習していたの?
自宅ではパソコンに接続して主にヘッドホーンで、合同練習時はギターの方のアンプに割り込んでいた。
当初から欲しいと思っていたが、どれがいいのかわからない。
しばらくギターアンプにお邪魔して気付いたことは、やたらエフェクトが付いているよりシンプルなアンプが使いやすい。

出力の大きいアンプは余裕があり、音に厚みが出ることは明らかだが・・・重たい。
移動に往生する。
AMPEG / BA-110 V2  40w  478Wx406Hx330Dmm、14.0kg
AMPEG / BA-112 V2 75w  528W×457H×356Dmm、19.1kg
月2~3回だが合同練習時に自宅2階からの上げ下ろし、車への積み下ろし。
どちらにするか迷ったが19.1kg、還暦過ぎるとちと重たい。
思案の結果AMPEG / BA-110 V2を購入。
14kgも結構重いな。


2018年6月25日月曜日

ベースライン、簡単そうで乗り外す

2018年6月25日 晴れ


ワールドカップ、日本-セネガル戦。
睡眠不足です。
2-2で引き分け、大したものです。
最初の失点はほとんど偶然。
全体的には日本が押していた感じでした。

さてベースを初めて4ヵ月。
ベースを始めたと言ってもベース楽譜はありません。
コードからベースラインを作り、幾つかのリズムパターンを試して楽譜にしています。
コードのルート音だけを弾くのなら、さほど難しくありません。
マイナーでも、メジャーでも、どんな記号が付いていても一音で済みます。
しかし、ルート+3-5度等を加えるバレーションになると、私の音楽知識ではちと難しい。
コードの仕組みがわっていなので、どうにもなりません。
フルート教室にしばらく通っていたのですが、♯や♭が付いていると半音変わる等の知識だけ。
只今、教本手にして勉強中!
「ベースラインで迷わない本」

イメージでは弾けるのですが、いざ合奏すると・・。
途中でリズムが崩れると、ありゃりゃ。
ベースは曲の基礎となるので重要らしいのですが、演奏していると概ねテンポが速くなってきます。
曲につられてベースも速くなっているのか?
ベースのテンポが速くなって曲がつられているのか?
多分後者かも。

参加している町内楽団「ラデッシュ」が、来月に老人ホームへ慰問演奏に行くことになりました。
町内のイベントでは度々演奏しているのですが、聴衆も町内の方。
こんなもんだと諦めて聴いてくれています。
メンバーとガヤガヤ演奏は楽しいのですが、他人様にお聞かせするのには技量不足が否めません。
困ったもんだ、練習しかおまへんな。

フルートも練習しなくては・・・・。




2018年3月4日日曜日

ベースお披露目

2018年3月3日 曇り

ベースを始めたのですが譜面がありません。
これは作るしかない。
さてどう作るか一番簡単な方法で作成。
コードのルート音だけの簡単な譜面。
それで曲に合わしてリズムを付ける。
mや7はこれからだ

夜霧を今夜もありがとう、珍島物語、のベース譜を作成。
1週間練習を重ねて今日はラデッシュ練習会にベース担いでいざ出陣。
アンプにつないでさあ弾きましょう。
あれ、音が出ない。
他のギターは音が出るのでアンプの問題ではないようだ。
昨日まで鳴っていたのに不思議だ。
持ち運ぶ途中にぶつけた思いもない。
色々試すがなりません。
仕方ない、音なしで音合わせ?

練習終えて帰宅後に点検。
フォンジャックの接触不良なのかとジャックを外して調べるが問題ないようだ。
あれ、ジャックに3線つながっている。
これはスイッチ機能ではないか。
差し込めば電源が入るようだ。

電池を確認。
入っている。
新品から1週間の使用で電池がなくなることもないだろう。
しかし電池には非売品と書いてあり怪しい。
試供品?
新しい電池と取り換えると、なんと鳴るではないか。
こら電池、いいかげんにしいや。
新品でしょう、どないしたん?。
倉庫で長いこと寝ていたのとちがいますか。

いやいやまてよ、ここ1週間ベースをミキサーにつないだままだった。
ベースも電源入りっぱなし。
電池も消耗するはずだな。
使わない時はプラグを抜かなくてはいけないようだ。
これって基本かな?

2018年2月15日木曜日

ベースに挑戦 YAMAHA TRBX304 CAR

2018年2月14日

ベースを弾いてみたい思いながら月日がたち、ついに決断の時が来ました。
いつやるの、今でしょう。
注文していたベースが届きました。
ヤマハエレクトリベース TRBX304CAR

さあこれで後には引けない。

ガキのころ触ったことがあるのですが、まともに1曲弾いた覚えはありません。
全くの初心者。
曲に合わして声でベース真似をするのは得意。
その音楽的感性を頼り弾くしかありません。
そのためには、その感性をベース譜面に書き落とさなくてはないりません
しかしもう感性が錆ついているのか、なかなか難しい。

取りあえず小節の頭音だけでも拾って譜面を作成することにしました。
曲は「夜霧を今夜もありがとう」から始めることに。
この曲は町内音楽サークルで最近練習始めた曲。
フルートで高音副旋律で練習していましたが、始めて間がないのでベースに変わっても今なら間に合いそう。
8.や16ビートのベースは相当練習が必要ですが、演歌ならなんとかできそう。

とにかく楽しむことにしょう。
出来るかな?





2018年2月3日土曜日

いい日旅立ち フルート演奏

2018年2月3日 土曜日

映像は広島県にある大久野島です。
ここは島全体が休暇村なっていて沢山のウサギが居ます。
30年ほど前から度々訪れていますが、今回人の多さに驚きです。
宿泊客以外に日帰りでウサギを見に来る方も多いようです。

「フルートで吹きたい懐かしの歌謡曲あつめました」からいい日旅立ちの演奏です。
43曲目のYoutube投稿。
先ず曲を決めてそして映像を作成。
最後にフルートの練習。
順番が違うかな?

よし、こんなもんじゃろと録音開始。
録音スイッチを入れると、ついつい力んで吹いてしまう。
なかなかいい音出ません。
これはフルートに問題があるのか?
マイクに問題があるのか?
いやいや、練習不足ですね。
なるべく軽く吹くように心がけました。




歌練習にはカラオケ



2018年1月22日月曜日

津軽海峡冬景色

2018年1月22日 雪がちらつく寒い日

町内の音楽サークル「ラデッシュ」のレパートリー曲となっているのですが、今回はカラオケ伴奏で演奏してみました。
石川さゆりの津軽海峡冬景色。
この曲は1977年発売なのでもう40年もになり、ほとんど懐メロに近いのですが、未だに歌い続けられています。
いつもながら演奏を聞き直すと、音色がいまいち、抑揚もさっぱり。
聴きなれた曲だけど難しい。
石川さゆりが歌うように気張ると音が硬くなり、流すとかすれる。
いやいや、練習不足だけのかもしれません。

映像は気嵐立ち込める越前岬。
日本海の冬の海を実感。
寒かったことだけ覚えています。

カラオケが始まる前にイントロつけてみました。
なんだかいい雰囲気ですね!。
自画自賛。